ぶらりツーリングin覚満淵
迦葉山 和尚台
2014.09.27(20:34)
ハァハァ・・・テッペンまで後少し。んっ?
これ登るの?
壁じゃん!
垂直な!
しかも長い!

断崖絶壁に両足ついて片手で鎖、片手でカメラ持って撮りました。
命懸けの一枚。

下りは恐怖でした。
落ちたら確実に死ねるし!

ぶらりツーリングin行幸田そば畑
我が故郷の風景
ぶらりツーリングin早川渕彼岸花の里
麺処 いち林
2014.09.22(21:59)
ラーメンデータベースで渋川市の1位。
芳醇煮干らぁめん

お上品な煮干の香りがたまらない(´¬`)
何て言うんだろ・・・・味が深い!


ラーメンデータベース↓
http://ramendb.supleks.jp/s/5444.html
苗場山 2014年9月21日
2014.09.22(21:17)
所々紅葉しててキレイでした。・・・・えっ、もう紅葉(゚д゚)
まだ9月ですよ!

苗場山って遠くから見るとテッペン平らだけど・・・・
テッペンは湿原でした。
空中庭園みたい(^∇^)

苗場山山頂 標高2145m

皆さん山頂ではお昼ご馳走様でした(^3^)
子持山 2014年9月18日
2014.09.18(21:20)

うわっ!マジかよ!
子持山ナメてたわ~!
滑落できる場所たくさんあるじゃん(゚д゚)

ここマジでヤバイ!
断崖絶壁とはこのことだよ!
足の震えが止まらなかったのは初めてだよ!

すごい眺め!
渋川、前橋、高崎、伊勢崎みんな見える(^O^)
ただし、足の震えが止まらない(゚д゚)

子持山山頂 標高1296m

トリカブト
山岡家 前橋亀里店
渡良瀬遊水地
唐松岳 2014年9月13日
2014.09.14(00:32)
いい眺め~!朝一はホントいい眺めでした~!朝一は・・・

源さんオススメ八方池。
水面にキレイに写ってました。
源さんいいとこ知ってんな~(^O^)

唐松岳頂上山荘
頂上に近づくと例のごとくガスガス・・・・

ライチョウに会えました。それもたくさん(^O^)
国指定の特別天然記念物なんだって。

唐松岳山頂 標高2696m
ガスってて何も見えない(´Д`
)見えたのは人人人・・・。
そういえば世間は3連休か

満帆 赤堀店
2014.09.12(21:52)
野菜てんこ盛りなやつが好きで・・・よく行くラーメン屋。
たまにはとんこつらーめんでもたのんでみようかな・・・

ちょっと薄いな~。
イマイチでした。
ラーメンデータベース↓
http://ramendb.supleks.jp/s/54122.html
国指定天然記念物 横室の大カヤ
麺堂 稲葉
2014.09.09(22:51)
ラーメンデータベース古河市1位。食べ終わって店出たらすごい行列(゚д゚)

辛味噌つけめん
スープがドロッドロでメッチャこゆい(´ω`)
あっ、わかった!こてっちゃんの味だ!




ラーメンデータベース↓
http://ramendb.supleks.jp/s/10507.html
武尊山 2014年9月8日
2014.09.08(22:47)
オグナほたかスキー場から登りました。貧乏草みたいな花がいっぱい咲いてました\(^ ^)/

コレが正規の登山道ですよ(゚д゚)
バランス崩したらサヨナラですよ!
登山道荒れ放題だし・・・

武尊山山頂 標高2158m

ガスってて何も見えない(;д;)
けどとりあえず制覇!
リベンジ成功\(^ ^)/
赤城神社総本社
熊鈴
らーめん いまるや
2014.09.02(00:35)
ラーメンデータベース2013伊勢崎の1位。ここの塩らーめんは有名ですよ~

塩らーめん

ダシが効きまくってます。
口に入れる前からダシの香りがハンパないっす!
旨し!


ラーメンデータベース↓
http://ramendb.supleks.jp/s/327.html