えびすラーメン
2015.05.31(00:35)
えびすラーメン結構好きなんだよね。ウィンドサーフィンの帰りに毎回寄ってた時期もあった。


えびすラーメン来た時は毎回布袋ラーメン食ってた。
濃くもなく薄くもなく丁度良いトンコツ。


スポンサーサイト
敷島公園ばら園
根子岳~四阿山 2015年5月22日
2015.05.29(01:12)
まずは牧場から根子岳へ。しょっぱなからスゲー景色だ!
雪化粧した北アルプスがキレイすぎる~

根子岳山頂 標高2207m
この景色・・・もう言葉になりませんわ!

根子岳から本日の目的地四阿山山頂を目指します。
あそこが山頂か~。
まだ結構登るな~(汗)

後ろを振り返れば根子岳。
これまた絶景!
教訓・・・山登りは後ろを振り返る事を忘れてはいけない。

目的地到着!
日本百名山四阿山山頂 標高2354m
最初から最後まで素晴らしい景色でした。
あ~楽しかった!

元祖焼きまんじゅう 東見屋
篭ノ登山 2015年5月22日
富岡製糸
雨乞山 2015年5月18日
支那そば なかじま
2015.05.22(23:42)
ラーメンデータベース群馬県5位、高崎市2位。昼しかやってないから中々来れなかった。

湯切りからの一連の動作が芸術的!
見よ!この整った麺!
もちろん味も芸術的!
一滴残らず完食!


赤谷湖
茶臼山 2015年5月14日
2015.05.20(22:47)
景色の良い所にはベンチも用意されてて疲れてないけど休んじゃうよ~。楽ちん山登り(^3^)

茶臼山山頂から。
桐生市の中心は競艇場なんだね。
それにしても良い眺め!
競艇やってる時の夜景とか凄そう。

お散歩ツーリングin銅親水公園
らーめん芝浜
霧ヶ峰 2015年5月13日
一合舎
美ヶ原 2015年5月13日
2015.05.15(22:24)
美ヶ原って崖の上にあるのね。メッチャ広い牧場だけど馬とかでまっすぐ走ってったら落っこちそう。

美ヶ原って原っぱみたいな名前だけど標高2034mの日本百名山だよ!
美ヶ原最高峰の王ヶ頭なり。

麺屋 浦島太郎
2015.05.14(22:24)
ラーメンデータベース伊勢崎市6位。風貌は完全に夜のお店なんですけど。( ̄△ ̄)

烏賊煮干しソバ
烏賊(イカ)です。
ほんのりと海の香り?烏賊の香り?がするマニアックな一杯。


利根大堰
2015.05.13(21:58)
久しぶりの利根大堰。そしてウィンド。
台風6号はイイ風を残してってくれました。\(^ ^)/

イイ予報が出てたからね・・・。
風が吹けば仕事だって休んじゃう人たち。
まさに風まかせ・・・。

法師温泉 長寿館
2015.05.12(02:13)
今回はちゃんと予約したから入れましたよ~。前回は調べが足らなかった・・・

雰囲気がいいね!

国の文化財の風呂ってなんでどこも残念なんだろう。
湯船の底からわき出てくる温泉は最高なのに・・・

新緑がキレイ。
この時期に来て良かった。(^ω^)

長寿館の周りをお散歩。

お散歩ツーリングin赤城神社参道
荒船山 2015年5月6日
ROOSTER
中倉山~沢入山 2015年5月2日
2015.05.05(01:20)
中倉山(1539m)~沢入山(1704m)と縦走しました。近くにこんなスゲー山があるなんて知らなかったよ!

まるで噴火口のような断崖絶壁。
その先端を歩って行きます。迫力満点!

山の半分は木があってもう半分は崩れ落ちてる。
足尾銅山のガスで木が枯れて崩れたらしい。

稜線歩き気持ちイイ~!
ちなみに左側に落ちたら遥か下の川までノンストップです。
